もくじ
副業寿司職人と一緒に握る特別な寿司体験を下田で
昨年2024年に「了仙寺」の駐車場、「NEED U 了仙寺店」のお隣にオープンした「寿しらぼ三〇二(みまつ)」。
そんな静岡県下田市の寿司店「寿しらぼ三〇二(みまつ)」が、2025年3月開催の「寿し握り体験」の予約受付を開始しました!

ここでしか味わえない最大の特徴は、「副業寿司職人」が握る寿司を楽しめること。
普段は別の仕事を持ちながら、寿司職人としての情熱を持つ人々が集まり、独自のスタイルで寿司を提供するのが「寿しらぼ三〇二(みまつ)」の魅力です。
そんなユニークな環境だからこそ、今回の寿し握り体験も一味違ったものになりそうです。
「寿しらぼ三〇二(みまつ)」とは?
「寿しらぼ三〇二(みまつ)」は、伝統的な江戸前寿司の技法と、新しい寿司の可能性を探求する寿司店。
下田港で水揚げされた新鮮な地魚を使い、熟成や独自の仕込みを施した寿司が楽しめます。

そして、最大の特徴は、寿司を握る職人が「副業寿司職人」だということ。
普段は会社員、デザイナー、エンジニアなどさまざまな職業を持ちながら、寿司職人としても活動する人々が、この店のカウンターに立っています。
「寿司職人」というと、厳しい修行を積んだプロの世界を思い浮かべがちですが、「寿しらぼ三〇二(みまつ)」は、寿司の新しい可能性を広げる場所として、異なるバックグラウンドを持つ職人たちが集い、それぞれの視点で握る寿司を提供しているのです。
「寿し握り体験」ってどんな内容?
今回の「寿し握り体験」では、そんな副業寿司職人の指導を受けながら、自分の手で寿司を握ることができる特別なイベントです。
普通の寿司屋ではなかなか聞けない、「副業で寿司を握る」職人のリアルな話を聞きながら、寿司の世界に触れられるのがこの体験の大きな魅力です。

募集枠は限られているため、早めの予約がおすすめ!

寿しらぼ三〇二(みまつ)で、新しい寿司の世界を体験しよう!
寿司を「食べる」だけでなく、「握る」ことでその奥深さを体験できる今回のイベント。
副業寿司職人ならではの視点で、寿司の楽しさや新しい可能性を学べる貴重な機会です。

「寿しらぼ三〇二(みまつ)」で、あなたも寿司を握る楽しさを体験してみませんか?
詳細や最新情報は、公式Instagramをチェック!
下田の寿司スタンド「寿しらぼ三〇二」の概要はこちら

寿しらぼ三〇二
住所 静岡県下田市三丁目12-12
営業日 金・土・日
営業時間 11:30〜14:30
Instagramアカウント
※正式な情報はお確かめください
投稿者プロフィール
最新の投稿
楽しむ2025.06.05下田高校「樟耀祭」開催!6月7日(土)は一般公開
スポーツ2025.06.04ボッチャやろう!下田市スポーツ推進委員会主催「ボッチャ体験教室」開催、7月11日(金)
楽しむ2025.05.27下田ロープウェイがBS日テレ「妄想トレイン」で紹介!6月3日(火)放送
買い物2025.05.13本場わさびの国・河津の「わさびの丸山園」が「とうきょうグルメマーケット」に登場!
開催日 2025年3月(詳細は公式Instagramで確認)
場所 寿しらぼ三〇二(みまつ)
定員 各回8名限定
料金 体験料はお店へお問い合わせください
予約方法 公式Instagramで受付