下田の地物を味わえる「後宴酒場」
伊豆急下田駅から歩いて7分。
下田大川端通りから一本入った通りにある居酒屋さん。

今回は「後宴酒場」(ごえんさかば)をとことん紹介します!
新鮮食材の理由とは?!
なんといっても「後宴酒場」の特徴は新鮮な地物食材!
その食材の理由は店主の人脈!
店主の後藤翔馬さんは下田生まれ下田育ち。
いつか自分のお店を持ちたいという想いで下田のお店で修行を重ね、4年前に後宴酒場をオープンしました。

下田出身である後藤さんの人脈を最大限に活かし、同級生の地元漁師や魚卸さんからその時々の旬な情報と食材を直接仕入れます。
魚のプロの目利きで選ばれた旬の新鮮な地物食材や各地の全国各地の新鮮な食材を使ったメニューが揃っています!
下田の新鮮な食材を、下田を知り尽くした店主が食材に合わせて調理する!
これこそが「後宴酒場」の美味しさの秘訣です!




※事前予約の際に「金目鯛」などのメニューの相談も可能です。
昭和歌謡曲の流れる店内
後宴酒場の店内には80〜90年代の昭和歌謡曲がBGMとして流れています。
この日はチャンピオン、ドリフターズなどが流れていました。
カウンターとお座敷があり、一人で訪れても複数名で訪れてもとにかく居心地のいい空間がそこにはあります。

店主の後藤翔馬さんと店員さんの包み込むような雰囲気の接客もとても癒やされるポイントです。
「後宴酒場」というお店の名前の由来は
- ご縁を大切に
- 古来の宴の後の酒場
- 後藤店主のお名前
から来ているとのこと。
下田の人たちや下田に訪れる人たちが楽しく過ごせる集いの酒場になりたいという想いが体現されたお店になっています。
下田へメッセージ
店主の後藤翔馬さんから下田へのメッセージをいただきました。
- 「下田に住んでいる人」
- 「下田にこれから住もうと思ってる人」
- 「下田に旅行に訪れる人」
- 「下田から今は離れてしまっている人」
どんな人にとっても下田が好きになってもらえるように盛り上げて行きたいと思っています。
自分は「後宴酒場」から皆さんに下田を楽しんで過ごしてもらいながら少しでも力になりたいと思っています!

「後宴酒場」の詳細はこちらから

後宴酒場
住所 静岡県下田市1丁目23-14 金澤ビル1F
電話 0558-27-1277
営業時間 17:30〜23:00頃
定休日 不定休(事前にTELすると確実です)
Instagramアカウント
※正式な情報はお確かめください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
楽しむ2025.03.01「ホテル山田屋」の新キャンペーン!フォローで「チェキ」無料貸出しスタート!
楽しむ2025.02.19「寿しらぼ三〇二(みまつ)」が3月分「寿し握り体験」の予約受付を開始!
学ぶ2025.02.18下田市地域おこし協力隊が活動報告会を開催!地域の未来を語る一日
飲食店2025.02.17下田の人気カフェ「Table TOMATO」出演番組が再放送!見逃した方はTVerでも!
コメントを残す